
長崎港
松が枝国際ターミナル
About
平成22年3月26日にオープンした長崎港松が枝国際ターミナルは、ターミナルビルと屋上及び周辺の緑地、第2ターミナルで構成されています。
特徴
1.クルーズ客船を歓迎する建物計上と地域環境や景観に配慮した屋上の芝生緑化
2.太陽光を室内にとりこみ、太陽光発電を利用した地球温暖化にやさしい構造
3.入国手続を円滑に行うための、日本最大規模のCIQブースを完備
4.長崎の歴史・文化・観光を紹介するインフォメーション機能を充実
5.クルーズ客船寄港時以外は、各種イベント、サークル活動等に利用できるイベントホールを完備
「長崎港松が枝国際ターミナル」は長崎クレインオアシスマネジメントが指定管理者として管理運営いたします。
ターミナル概要

規模及び施設
構造 | 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) |
---|---|
建築面積 | 2,371㎡ |
延床面積 | 1,996㎡ |
室内空間 | 高さ(最大)5.3m 長さ 50.6m 幅 17.3m |
待合ホール | 1,068㎡ |
多目的ルーム | 2室 |
パントリー | 58㎡ |
ギャラリー | 96㎡ |
開館時間
ご利用案内
「長崎港松が枝国際ターミナル」は、国際クルーズ客船が寄港する場合のターミナルビルとして整備されましたが、クルーズ客船の寄港時以外は、交流・賑わいの場としてイベントなどでご利用することができます。当施設内にはホール、多目的ルーム、パントリーをはじめ、バザール広場や野外劇場などの施設が利用可能です。
当施設をご利用する場合、ご利用の形態により「自由利用」と「許可を要する行為」「届出を要する行為」に分かれます。
自由利用 | 憩いくつろぐ公園の自由利用の範疇と同等の行為。許可及び届出を要する以外の行為。 |
---|---|
許可を要する行為 | 終日または一定の時間単位で、排他独占的に占用するイベント等の行為(例:展示会、コンサートなど) 2時間を越える「野外劇場」「バザール広場」でのパフォーマンス 業としての写真撮影、映画撮影 |
届出を要する行為 | 利用調整の関係上または利用者の安全確認の観点から届出を要する行為(社会科見学、昼食会、スケッチ大会など) 2時間以内の「野外劇場」「バザール広場」でのパフォーマンス |
無人航空機について(RC飛行機、ドローン等)
※イベントの主催者は、感染防止策等の実施をお願いします。
当施設をご利用する場合、ご利用の形態により「自由利用」と「許可を要する行為」「届出を要する行為」に分かれます。
自由利用 | 憩いくつろぐ公園の自由利用の範疇と同等の行為。許可及び届出を要する以外の行為。 |
---|---|
許可を要する行為 (有料) |
終日または一定の時間単位で、排他独占的に占用するイベント等の行為(例:展示会、コンサートなど) 2時間を越える「野外劇場」「バザール広場」でのパフォーマンス 業としての写真撮影、映画撮影 |
届出を要する行為 (無料) |
利用調整の関係上または利用者の安全確認の観点から届出を要する行為(社会科見学、昼食会、スケッチ大会など) 2時間以内の「野外劇場」「バザール広場」でのパフォーマンス |
ご利用に関するお問合せから、ご利用の当日までのステップを紹介します。
1 | お問合せ | 当施設のご利用についての予約受付は、6ヶ月前からとしています。まずは管理事務所へ直接または電話でお問い合わせください。ご利用の内容、日程、面積などの利用調整を行い、予約を確定します。 |
2 | 申請書等の必要書類のご提出 | 管理事務所より予約確定の連絡後に、所定の申請書とご利用内容が確認できる資料(利用計画書など)を添えて、お申し込みください。 |
3 | 利用許可のご回答 | ご利用を承認した場合には利用承認書を発行いたします。また、ご利用に関する詳細な追加資料のご提出をお願いする場合やご利用をお断りする場合もあります。 |
4 | 利用料金のお支払い | 利用承認書の発行日より15日以内または利用前日までにご利用料金を入金していただきます。 |
5 | 事前打ち合わせ | 円滑のご利用のため、管理事務所担当者とご利用内容などについて事前打ち合わせをさせていただきます。 |
6 | ご利用の当日 | 事前打ち合わせのとおり、ご利用いただきます。ご利用後は必ず原状復帰をお願いします。 |
※ 当施設は、国際旅客ターミナルとしての性質上、クルーズ客船の入港日の変更により利用承認書を発行した後で、利用の許可について急遽利用日を変更したり、取り消す場合があります。あらかじめご了承ください。
※ 「利用規則」に反する行為があった場合は、ご利用の途中であっても、ご利用を中止させていただきます。
当施設の利用許可・届出申請書は以下のPDFをご使用ください。
松が枝ターミナル利用許可届出申請書【PDF】 松が枝ターミナル第2ビル利用許可届出申請書【PDF】(官公庁用)
松が枝ターミナル利用許可届出申請書【Excel】 松が枝ターミナル第2ビル利用許可届出申請書【Excel】(官公庁用)
※イベントの主催者は、感染防止策等の実施をお願いします。
当施設をご利用する場合の開館時間内(9:00〜18:00)の料金は以下の通りです。
ご利用形態 | 施設名称 | 単 位 | 金 額 |
摘 要 |
許可を要する行為 | ホール | 1㎡あたり |
営 利:70円 |
ホールの面積:1,000㎡※1 |
パントリー | 1回あたり |
営 利:3,140円 |
※2 | |
多目的ルーム | 1回当たり |
営 利:2,100円 非営利:1,050円 |
※3 | |
バザール広場 | 1箇所あたり |
営 利:15.700円 |
バザール広場面積:600㎡ | |
野外劇場 | 1箇所あたり 1日につき |
営 利:21,000円 非営利:13,630円 |
野外劇場面積:950㎡ | |
業として写真撮影を行うとき | 1件あたり 1日につき |
6,990円 | ||
1件あたり 1日につき |
500円 | 婚礼写真 | ||
業として映画撮影を行うとき | 1件あたり 1日につき |
9,680円 | ||
展示会、コンサートその他これらに類する催しを行うとき | 1㎡あたり 1日につき |
営 利:18円 非営利:12円 |
バザール広場、野外劇場以外の緑地全体を利用する場合 | |
音響機器 | 1回あたり 1日につき |
営 利:4,190円 非営利:2,100円 |
||
空調費 | ※4 | ホール :1,050円 多目的室 :420円 パントリー:420円 |
施設設定以外の温度設定を使用する場合 | |
届出を要する行為 | 無 料 |
|||
自由利用 |
※1:250㎡単位での貸し出しとなります。
※2:パントリーの1回は9:00〜13:00、または13:00〜17:00のどちらかとなります。
※3:多目的ルームの1回は9:00〜13:00、または13:00〜17:00のどちらかとなります。
多目的ルームをA,またはBの片方で使用する場合は上記料金の半額となります。
※4:空調費の別途料金単位は以下の通りです。
ホール:9:00〜18:00までの「1時間あたり」
多目的ルーム・パントリー:「1回あたり」
当施設をご利用する場合の開館時間外の料金は以下の通りです。
施設名称及び摘要 | 単 位 | 金 額 |
ホール時間外加算料金 | 1時間あたり |
1,780円 |
多目的ルーム、パントリー時間外加算料金 | 1時間あたり |
1,780円 |
ホール時間外共益費(空調、照明) | 1時間あたり |
1,050円 |
多目的ルーム、パントリー時間外共益費(空調、照明) | 1時間あたり |
420円 |
バザール広場時間外加算料金 | 1時間当たり | 営 利:3,140円 非営利:1,570円 |
野外劇場時間外加算料金 | 1時間当たり | 営 利:4,190円 非営利:2,100円 |
※ 【ホール時間外加算料金】【多目的ルーム、パントリー時間外加算料金】は、ひとまとまりの利用許可ごとに、単位あたりの加算料金とします。例えば、ホールとパントリーを併せて利用する場合は、1時間当たり併せて1,780円の加算料金とします。
※ 【ホール時間外共益費】は、利用面積を問わず、上記の金額を加算することとします。
※ 【多目的ルーム時間外共益費】は、A、Bいずれかのみで利用する場合にも、上記の金額を加算することとします。
※ 【バザール広場時間外加算料金】【野外劇場時間外加算料金】は単独での利用した場合の金額です。療法の施設を利用した場合の加算料金は【野外劇場時間外加算料金】の料金とします。
PHOTO SLIDE
長崎港松が枝国際ターミナルの施設や過去に開催されたイベント等のスライドショーです。
アクセス
〒850-0921 長崎市松が枝町7番16号
管理事務所 電話:095-895-9512 FAX:095-895-9513
路面電車でお越しになる方
|
大浦海岸通下車 徒歩3分 |
---|---|
バスでお越しになる方 |
松が枝国際ターミナル下車 徒歩2分 |
お車でお越しになる方 |
国道499号大浦署前交差点より入り、大浦警察署横に駐車場(有料)があります |
駐車場のご案内
松が枝国際ターミナルには駐車場を併設しています。
最大で普通車なら60台、
身障者用駐車スペース1台、
大型バスなどの場合、専用利用で14台の駐車が可能です。
※ 客船入港日以外の24時間利用できます。
※ 客船入港時は前日の18:00から
離岸後1時間は利用できません。
※ 客船入港時は当日午前5時までに出庫をお願いいたします。
※ ツアーバス専用となりますため、
駐車車両はレッカー移動されます。
その際、費用は利用者負担となりますため
ご注意ください。
※ 駐車場のご利用の可否については、
その都度このサイトでお知らせします。
※ 駐車スペースが狭いためバス(マイクロ、大型)の駐車は
要予約となります。(大型車の24時間を超える駐車はご遠慮ください。)
※ 大型バス等利用の場合は水辺の森公園内、
常盤南駐車場もございます。
詳しくは水辺の森公園管理事務所(TEL 095-818-8550)まで
※ 普通車の駐車予約は受け付けておりません。
※ オートバイの駐輪スペースはありません。
◆ご利用時間:24時間(客船入港の前日18:00〜離岸後1時間をのぞく)
◆ご利用料金
普通車 (※高さ2.5m以上の車両は大型車あつかいとなります。キャンピングカー、ルーフキャリア装備車、幌付きの車両等はご 注意ください) |
昼間(8:00〜20:00) 夜間(20:00〜8:00) |
---|---|
大型車(マイクロバス、バス)※高さ2.5m以上の車両を大型車とみなします。 要予約 (大型バスにつきましては普通車と混在しますと旋回できなくなるため予約が必要となります) |
昼間(8:00〜20:00) 夜間(20:00〜8:00) 24時間上限:2,400円 |
お問合せ
「長崎港松が枝国際ターミナル」管理事務所
〒850-0921
長崎県長崎市松が枝町7番16号
TEL : 095-895-9512
FAX:095-895-9513
9:00~18:00
施設をご利用になられた方へよろしければアンケートにお答えください
お問い合わせはお電話もしくは、こちらのフォームよりご連絡ください。
